ブログ  ちょっと薔薇でも‥  メール  

手間かけアンプ製作所


252a VT52シングル

PX4をVT52アンプ改造。
2017/7/19

252a VT52シングル

VT52アンプの作り直しです。
2017/2/12

at20 AT20シングルアンプ


2016/11/18

300b トランスドライブシングルアンプ


2016/4/10

vt52 VT52 ファインメットトランス
シングルアンプ



2015/5/28

vt52 VT52 トランスドライブ
シングルアンプ



2014/4/3

71a 71A シングルアンプ


2014/3/4

px4 PX4 シングルアンプ


2014/3/4

300b22 300B シングルアンプ22
その後VT52シングル


2014/2/14

rs241 RS241 SEPP


2013/10/29

252a VT52/PX4シングル


2013/9/6

252a VT52 SEPP


2012/11/15

252a WE252A シングル
WE252Aのアンプを作る機会を得ました。

2011/8/13

300b21 300Bシングルアンプ21
タムラトランスでトランスドライブです。

2011/8/2

300b20 300Bシングルアンプ20
タムラトランスで高級仕様です。

2011/7/14

300b19 300Bシングルアンプ19
JamesのトランスでEF37A、SRPP構成です。
2011/5/18

300b18 300Bシングルアンプ18
JamesのトランスでEF37A、SRPP構成です。
2011/5/18

501 50 シングル
トランスドライブ50シングルです。

2011/3/24

px25 PX25 シングル
PX25シングルです。

2011/3/24

300b17 300Bシングルアンプ17
香港製トランスでEF37A、SRPP構成です。
2011/3/24

300b16 300Bシングルアンプ16
JamesのトランスでEF37A、SRPP構成です。
2010/3/24

p8 プリアンプ7
CR型プリアンプ T7,T7,U7のSRPP3段構成です。
2010/3/12

p7ef プリアンプ7
CR型プリアンプ ブラックビューティーに戻りました。
2010/1/5

p5ef プリアンプ5
CR型プリアンプ オイルコン仕様、渋い音になりました。
2009/12/13

p6ef プリアンプ6
CR型プリアンプ 同様ですが細かくは変わっています。
2009/12/7

p4ef プリアンプ4
CR型プリアンプ EF37A、EF37A、EF37A、の構成です。
2009/11/6

300b14 300Bシングル14
タンゴ製トランス、EF37A、6SN7、300Bの構成です。
2009/11/1

p3ef プリアンプ3
CR型プリアンプ EF37A、EF37A、EF37A、の構成です。
2009/10/5

p2x7 プリアンプ2
CR型プリアンプ 12AX7srpp,12AU7srpp
2009/9/24

300B15 300Bシングル15
JamesのトランスでEF37A、6SN7、300Bの構成です。
2009/7/24

300B13 300Bシングル13
EF37AのSRPPとタムラ製トランスを使ってみました。
2009/7/17

2112 WE211Eシングル
久々に300B以外で作りました。さすがWE211E別格な音がします。
2008/7/21

300B12 300Bシングル12
EF37AのSRPPでドライブ、James製電源トランスを使ってみました。
2007/12/28

300B11 300Bシングル11
James製出力トランスで再度作りました。
2007/10/25

300B10 300Bシングル10
回路は同じですがパートリッジのトランスで作ってみました。2007/9/20

300B9 300Bシングル9
相変わらず同じです。塗装を二液型にかえ見栄えと強度を良くしました。2007/9/18

300B8 300Bシングル8
EF37A-300Bの回路で出力トランスをJames製に変更して作ってみました。2007/2/5

300B7 300Bシングル7
EF37A-300Bでタンゴトランス(XE−60)に変更して作ってみました。2007/1/12

2A3pp 2A3プッシュプル
2A3を差動回路で作ってみました。2006/12/01


300B5 300Bシングル5
−3の評判が良く音質が再現するか作ってみました。スイッチやランプなどに高級バーツを使い見た目も考えました。2006/11/22

300B4 300Bシングル4
これもサブシャーシーを取り替え式です。前段と出力段を1つのサブパネルに配置してあります。2006/10/27

300B3 300Bシングル3
サブシャーシーを取り替え式にしました。

2006/9/22

2A3S 2A3シングル
6SN7(SRPP)6SN7(SRPP)、2A3の構成です、出力トランスにU−808を使いました。

2A3S 2A3シングル
6SL7(SRPP)、2A3の構成です、


2A3S 2A3シングル
12AU7(SRPP)、6SN7(SRPP)、2A3の構成です。


 

PT-15S VT-104(PT-15) シングル
5693 6SN7(SRPP) VT-104(PT-15) の構成です。VT-104は3結で使用しています。

DET25 DET25 シングル
大型真空管DET25を使って作ってみました。600V動作です。


6L6GC-PP 6L6GCプッシュプル
フッシャーのトランスでリホーム、作り直しました。
 



RS241






 趣味で真空管アンプを作っています。

 ブログはじめました。こちらへ 

 音質比較倉庫を作りました。こちらへ
  wavファイルです、実際に聴いて比較してみてくださ   い。
  Western Electric205Dアンプアンプの音質は
  71Aシングルアンプの音質は
  WE350B、6L6Gの音質比較ができます。
  WE274B刻印、プリントなどの音質比較を追加しまし   た。
  WE101とDWE104D、3A/110Bを追加しました。






◆ 同じくWE205Dアンプの音です、比較してみてください 2021/11/29

◆ 71Aアンプの音です、録音してみました。詳しくはブログで 2021/11/29

◆ WE310A写真です。参考に2015/07/07

◆ WE300B-8826の写真です。参考に。2015/07/07

◆ 薔薇の写真です。2010/02/15

◆ 簡易アッテネ−ターを作りました。2009/12/30

◆ 手持ちの真空管のEP-IP特性を測定してみました2009/10/26

◆ H8/3664の基板を作りました。(HD64F3664BP)2007/3/5

◆ DYNAKIT PAS-2 真空管プリアンプ修理。2007/2/23

◆ Soundtrack HIFI−300BV(2A3シングル)改造、測定






 更新情報
   2022.03.23:音質比較倉庫に音源を追加しました
   2022.03.03:音質比較倉庫に音源を追加しました
   2021.12.17:音質比較倉庫を作りました
   2017.02.12:VT52シングルアンプを追加
   2016.11.18:AT20シングルアンプを追加
   2016.06.10:トランスドライブシングルを追加
   2015.05.28:VT52ファインメットトランスを追加
   2014.04.03:VT52トランスドライブを追加
   2014.03.04:71Aを追加
   2014.03.04:PX4を追加
   2014.02.14:300B22を追加
   2013.10.30:RS241SEPPを追加。
   2013.09.06:VT52シングルを追加。
   2012.11.15:VT52SEPPを追加。
   2011.08.13:WE252Aを追加。
   2011.08.02:300B21を追加。
   2011.07.14:300B20を追加。
   2011.05.18:300B18.19を追加。
   2011.03.24:久しぶりの更新です。3点追加
   2010.03.24:300B16を追加
   2010.03.12:プリアンプ8を追加
   2010.01.16:プリアンプ7を修正
   2010.01.07:プリアンプ7を追加
   2009.12.30:簡易アッテネーターを追加
   2009.12.07:プリアンプ5を追加
   2009.12.07:プリアンプ6を追加
   2009.11.06:プリアンプ4を追加
   2009.10.26:EP-IP特性を追加
   2009.10.05:プリアンプ3を追加
   2009.09.24:プリアンプ2を追加
   2009.07.17:300B13を追加
   2008.07.21:WE211Eシングル追加
   2008.05.26:修正
   2008.05.16:新ドメイン追加。
   2008.05.15:雰囲気一新。
   2008.04.30:300B11を修正。
   2008.02.17:300B10を修正。
   2008.01.13:300B12を変更。
   2007.12.28:300B12を追加。
   2007.11.18:300B10を5極+3極混合SRPPに変更。
   2007.10.25:300B11を追加。
   2007.10.22:300B9,10を追加。
   2007.03.17:300B7改造を追加。
   2007.02.23:DYNAKITを追加しました。
   2007.02.14:https://www.lcv.ne.jp/~hanefuji/を開設致しました。
   2007.02.05:300B-8を追加しました。
   2007.01.12:300B-7を追加しました。
   2007.01.11:回路図を追加しました。




トップ  ちょっと薔薇でも‥  メール